祝  パリオリンピック出場 

   近代五種  内田 美咲 選手(熊谷東中出身)


速報

学校総合体育大会市(地区)予選会
    卓球部 個人戦女子シングルス 3年生 第1位!県大会出場決定!
      個人戦女子ダブルス 3年生ペア 第1位!、第3位! 両組とも県大会出場決定!
      個人戦男子シングルス 3年生 第3位
    男子バレーボール部 第1位!県大出場決定!
 卓球部 団体戦女子第1位! 県大会出場決定!、団体戦男子第2位!
 
             

 
がっ中の誇り
〇全日本選手権大会優勝!!(R6年度)
 
年生女子 
   
2024年春季全日本空手道選手権大会

〇全国大会出場予定!!(R6年度)

     2年生女子、男子
     第18回全国中学生少林寺拳法大会

〇世界大会優勝!!(R5年度)
 
2年生女子 
   2023カザフスタン世界大会
      Cadets 14-15Years Girl KATA
〇 全国大会優勝!!(R5年度)
  1年生女子
    全国子どもチャレンジカップ
    第16回全国大会パフォーマンス エアロビクス部門

〇 関東大会出場!!(R5年度)
     男子バレーボール部
       ラグビー部
 

お願い

登下校の時間帯の正門付近は、大変混雑し危険な状況です。けがによる送迎、体調不良や急病のための送迎を除き、学校内への自動車の乗り入れはご遠慮ください。
本校ホームページに記載の記事や写真等の無断転用を禁止します。
熊谷市では、「子どもを徹底してかまう」指導を充実させています。教職員の時間外勤務や心身への負担を軽減し、本来の業務である「子どもたちと向き合う」時間を確保することで、知徳体のバランスのとれた学力日本一に向けた指導の充実を一層図ってまいります。
つきましては、市内小・中学校一斉に、放課後の電話対応については、午後6時30分までとさせていただいています御用のある場合には、翌日以降にご連絡くださいますようお願いいたします。
 

わが校のマスコット


〇熊谷東中学校校歌
 お聴きください。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
      熊谷東中.mp3


〇英語ラウンドシステム   〇無言膝つき清掃
 
 

来校者

令和6年度294876番目の来校者です!
今までの来校者
H30.12~R2.5.26
来校者 1590041人
R2.5.26~R6.3.31
来校者    3604327人
令和5年度 721406人
 

熊谷東中学校スマホ使い方宣言


 

熊谷市 保護者のスマートフォン『4つの実践』


こちらもお子様の指導に活用してください。


 

4つの実践・3減運動



 
交通安全
安全・安心な登下校のための注意喚起(生徒)
 下の写真は、第2北大通り陸橋下(佐谷田1607番地付近)の様子です。自転車は⇒で通行しなければならないのですが、下り坂でスピードにのったまま➡のように直進する生徒が多いようです。転倒事故も何軒か発生しています。自動車との合流地点であり、大変危険ですので、横断歩道では必ず一時停止し、周囲を確認してから横断することを徹底してください。絶対的に安全な環境はありませんが、交通ルールを守ることで安全度を高めることはできます。
 また、毎日利用する自転車です。4月に学校でも安全点検を実施しましたが、ブレーキ等の点検も定期的に実施しましょう。
  
   <登校時>          <下校時>
 
 

ログイン

本校への連絡

 〒360-0012
 埼玉県熊谷市上之3177
 ☎ 048-521-0066
 

AEDを職員玄関に設置しています。

               
 

新コーナー「今日の給食!」

熊谷学校給食センターの皆さんが毎日心を込めて作り、学校へ届けてくださる「毎日の給食」を紹介していきます。
2月3日から掲載をスタートしました!できる限り毎日紹介しますので、お楽しみに!
 

今日の給食!

今日の給食!
1234
2023/03/22

今年度最後の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・中華めん ・ぎょうざ 
・サンラータン面スープ

・ひじきサラダ ・牛乳
でした。 
「サンラータンメンスープ」は、新メニューでした。酸辣湯(サンラータン)は、酸味が効いた中華スープに麺(めん)を入れた料理で、お酢の酸味と唐辛子やコショウの辛みを効かせた料理です。中国西部にある湖南(こなん)地方では、古くから酸味の効いた料理を食べる習慣があり、その中で生まれたスープで、日本人にとっての「みそ汁」のような家庭の味です。「この、酸辣湯(サンラータン)に麺を入れたら・・・」という発想からこの料理が生まれたそうです。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

最後に、熊谷学校給食センターの皆様、今年度もたくさんの献立を考え、そして、丁寧に調理していただきありがとうございました。
また、給食を毎日トラックで運んでいただいた職員の皆様、時間どおりに届けていただきありがとうございました。

13:35
2023/03/20

3月20日(月)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・ごはん ・大根サラダ 
・ハンバーグのごまだれかけ

・お麩(ふ)のみそ汁 ・牛乳
でした。 
「お麩(ふ)」は、小麦から作られています。もともと肉食をしないお坊さんのための食品として考案されました。外見はパンに似ていますが、パンは発酵することで生地をふくらませるのに対し、お麩(ふ)は発酵させずに食塩水を加えて生地を練り、布の袋に入れて水の中でもんで、小麦のグルテンだけを取り出します。みそ汁のほかに、お吸い物や煮物などにも使われます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

13:15
2023/03/17

3月17日(金)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・ライスボールパン ・鶏の照り焼き 
・トマトクリームジェノバ風パスタ

・アロエフルーツミックス ・牛乳
でした。 
「ライスボールパン」は、お米から作った「米粉」からできています。見た目は小麦粉から作られたパンとあまり変わりませんが、食べてみると、もちもち感・しっとり感が違います。日本では現在、米の消費量を上げるために米粉を使った様々な加工品が作られています。ライスボールパンは、お米の風味を感じる味わいでした。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

14:14
2023/03/15

3月15日(水)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・ごはん ・野菜椀 ・大根と鶏肉の煮物
・サワラの人参マヨ焼き ・牛乳
でした。 
今日は、新メニューとして「サワラの人参マヨ焼き」を届けていただきました。「サワラ」という魚を、すりおろした人参やマヨネーズ、ごまなどを混ぜ合わせたタレに漬け込み、焼いた料理です。サワラを漢字で書くと、魚辺に季節の「春」と書きます。漢字が表すように、春を告げる祝い魚として、また、地域によってはおせち料理に使われるなど、日本では昔から大切にされてきました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

15:00
2023/03/14

3月14日(火)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・発芽玄米入りごはん ・かみかみカレー ・スパニッシュオムレツ
・河内晩柑(かわちばんかん) ・牛乳
でした。 
「河内晩柑(かわちばんかん)」とは、熊本県の河内町(かわちまち)が発祥の柑橘類(かんきつるい)です。発祥の地である「河内」という地名と、柑橘類の中では遅い時期に収穫されることから、この名前になりました。見た目はグレープフルーツに似ているので、「和製グレープフルーツ」とも呼ばれます。しかし、グレープフルーツのような苦みは少なく、さっぱりとした甘みが特徴です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

14:00
2023/03/13

3月13日(月)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・地粉うどん ・みそポテト ・肉うどんの汁
・ブロッコリーとこんにゃくのサラダ ・牛乳
・お祝いデザート
でした。 
今日はふるさと給食(地場産物や郷土料理などを取り入れた給食)の日でした。
今回は新メニューの「みそポテト」でした。「みそポテト」とは、秩父地方の郷土料理です。ふかしたじゃがいもに衣をつけて天ぷらのように揚げたものに、みそなどを使った甘めのタレをかけた料理です。秩父地方では、「小昼飯(こぢゅうはん)」と呼ばれる、農作業の合間やお腹がすいた時に食べる郷土料理がいくつかあり、みそポテトはその代表的な料理です。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

13:30
2023/03/10

3月10日(金)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・ごはん ・ポークカツ ・茎わかめ入りきんぴら
・小松菜と油揚げのみそ汁 ・牛乳
でした。 
「茎わかめ」とは、わかめの中心部にある芯の部分です。みそ汁やスープ、サラダに入るわかめは、わかめの葉の部分で、昔から芯の部分である「茎わかめ」はほとんど食べられることがありませんでした。しかし、漁師の中では、栄養たっぷりのわかめを歯ごたえよく食べられることから、「茎わかめ」を好んで食べる人もいたそうです。今日は、歯ごたえのよい茎わかめと、シャキシャキとした食感のごぼうを合わせたきんぴらとして届けてくれました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

13:43
2023/03/09

3月9日(木)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・はちみつパン ・春雨スープ ・チキンのオーブン焼き
・マカロニのミートソース和え ・牛乳
でした。 
今日は「牛乳」の話です。牛乳が毎日出る理由は、成長期である中学生が1日に必要なカルシウムを補うためです。では、中学生は、1日にどのくらいのカルシウムが必要なのでしょうか。800~1000mgです。牛乳パックを見てみると、1本で227mgと書いてあります。給食の牛乳だけでは足りない(体質的に牛乳が苦手な場合もある)ので、家の食事でも必要な量を摂る必要があります。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

15:35
2023/03/08

3月8日(水)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・ごはん ・肉じゃが ・包子(パオズ)
・お浸し ・牛乳
でした。 
今日は、「箸(はし)」についての話です。一般的に韓国や中国、台湾、ベトナムなどの、食事に箸を使う文化圏が「東アジア」とされています。日本では、「とり箸」、「菜箸」、「割り箸」など多くの種類があります。これは、日本の食文化が、箸をとても大切にしながら発達してきたからであると言えます。箸を正しく持ち、何でもきれいに食べられるとよいですね。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

12:54
2023/03/07

3月7日(火)の給食

| by HP担当
今日の献立は、
・酢めし ・サバのみそ煮 ・ちらし寿司の具
・菜の花のすまし汁 ・牛乳 ・ももゼリー
でした。 
3月3日は「桃の節句」でした。「ひな祭り行事」とも言い、ひな人形や桃の花を飾り、子供たちの健やかな成長を願う行事です。また、「菜の花」は、春の訪れを告げる野菜です。行事食や旬の食材を食べながら、春を感じることができました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

14:10
1234